昨日はにゃんにゃんにゃんで、ネコの日でありました。
イベント事に盛り上がるようなキャラが一人もいなさそうなメンツを抱えております、それもどーよの智祢ですこんばんは。
印刷所へお願いする分の原稿がほぼ揃いまして、読み直しや体裁を整えているところなのですが。
改めて読み直すと、以前の物としてまた別の何かが見えたりして楽しかったりしています。
ネット上で見た雰囲気と、当たり前ですが縦書きは雰囲気が変わります。
特に初出が携帯で打ったためか、小さい画面仕様で打ち込んだので(余白想定して)、紙に起こすと何か物足りない感があったり。
その隙間を埋めたり、逆に削ったり、紙媒体ならではの見え方として収まっていればいいのですが。
こればかりは、自己満足ではいけないなと考えております。
いや、基本的には同人誌は自己満足+ドM根性の集合体ではあると思うんですが(笑)
元々、私は漫画描きで同人誌作りをしてきたので、実はこれほど大量の文章の本を作るのは初体験であります。
小説本は過去、数えるほどしか出したことも無く…しかもこんな厚いページ数漫画でも出した事がないと、色々ガクブルしながら仕上げに取りかかっているところです。
久しぶりの印刷所、久しぶりの直接参加のイベント。
もう、何もかもがドキドキ過ぎて、あと1ヶ月自分のテンションをどうしていいのかわかりません(笑)
自分の作ったものを見て頂くことよりも何よりも、凄く近い場所に大好きなサークル様がおられることが、実は一番テンション上げているなんて、当日会場でどうなるの私!状態です。
一緒にお手伝いをして下さるあの方には、確実にドン引かれるか、指差して笑われるかの二択しか思いつきません(笑)
色々とあの方を巻き添えにして、すみません。
既に閉会後、会場わきの公園でコンビニで買ったビールで乾杯だ!までスケジュール詰めててすみません。
冗談はともかく(乾杯は決定事項です/笑)
また改めて、発行物や当日の予定などについてはご案内したいと思います。
猫の日…リアル猫屋敷な我が家では、特に改めて猫を崇めるでもなく過ごしましたが。
それにしてもうちの猫たちは、なんでも食べ過ぎな気がします。
餡子が大好き、柿が好き、ゼリーが好き。
もちろん大量に与えるわけではありませんが、どんな耳と鼻をしているのか、包装を解く音や匂いで駆けつけてくる始末。
特に♀のコハルちゃん(1歳・マルのママ)は、女子だけにスイーツ大好きのようで。
今日は何を気にしてか、ヤクルトを嬉々として舐めてました(笑)
これまでに何匹も猫飼いましたが、ヤクルトを舐めた猫は初めてであります…orz
そんな周りを見ているからか、4ヶ月にしては小柄なマル(♂)も、最近なんでも口に運びたがります。
昔は猫なんて大して構わなかった父が、それはそれはもうマルのことは孫にでも接するように膝に乗せて、晩酌のつまみである鯖の水煮なんて掌に乗せて与えてる様は、驚愕の一言です。
父の呼びかけにだけ答える猫もおりますし(笑)
猫を飼っている割に、私はあまりよそのお宅の猫事情を知らないものなので、本当に我が家基準でしか猫は知らないのですが。
なんというか、平和だなと思って今夜もブーブーゴロゴロ鼻と喉を鳴らすマルを見て思いました。
週一のめざまし土曜日のにゃんこコーナーが楽しみな、私であります。
わんこも好きです。
