忍者ブログ

福詩庵~MEMO~

サイト関連情報・更新案内・拍手レス・雑記等。腐色と腐蝕が酷いので注意を。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6/24~26 顛末記 2:24日編

 6/24~26のあれこれを、面白可笑しくまとめてみました。


  諸事情でいろいろと予定が見えなかった私。
どうにかギリギリ滑り込みで強引に組んだ予定で、当初のお話通り前乗りする事に。
15時台に出発するバス時間ギリギリまで、プリンターと格闘して寝ていないまま、東京行きバスへ乗車。

前日の打ち合わせで、待ち合わせを東京駅にするか最寄り駅にするか悩んでいたのですが。
と、いうのも到着予定時間が遅いと、ご飯が食べられない。
一応東京駅21時頃着予定だったので、それを伝え…結局当日の状況を見て判断に。
幸いにも道路が空いており、高速バスは予定より早く東京駅到着。そまま向かう事に決定。
第一の難関は八重洲口→丸の内線へ辿り着く事。
東京駅をご存じない方には伝わりづらいですが、平たく言うと…ごちゃごちゃしていて、とにかく到着場所から反対側へ向かえということ。
地下街から案内表示板頼りに、荷物抱えて歩く私の後ろで、酔っ払いが「どこ行くの?」と言ってくるのを華麗に無視をし(笑)
徒歩10分、丸の内線到着。
地下鉄でもsuicaが使える感動に浸る前にチャージをして、丸の内線東京駅→半蔵門線大手町へ(一駅)


大手町――そう、うちの北森賢が働いている場所(笑)
という感慨にふける間もなく電車が丁度来たので、乗り継ぎの電車へ乗り込み。
場所柄車内はリーマンだらけ。きっとこんな風に賢も毎日通ってるんだろうなぁ、と思いながら、半蔵門線の直通電車に乗った事を伝えようと携帯出すも…圏外の文字。
地下ってことをすっかり忘れてました。
駅に着くごとに電波が入るのにようやく気付いて、どうにか連絡が取れ。
昔のバイト先があり毎日通った渋谷を通過し、揺られる事ン10分いよいよあるぱかさんの住む某駅へ。

:::

改札出たらすぐわかるから、と言われて出てみたものの姿が無く電話。

あ『どこいます?』
智「北口なんとかって柱の前」
あ「どこそれw近くに何か店見えます?」
智「…ドーナツ屋?」 
あ「あ、了解」

数分後、合流。実に…なんだかんだで、去年の8月ぶりの再会。
晩御飯と酒のつまみを買いこみに、スーパーへ。
わさビーフは買ってあるとしきりに言うあるぱかさん(笑)
お勧めの物やわさび風味のスパゲティサラダもゲットして、コンビニで氷や主食の麺等購入して、谷を越えた坂の頂点に位置するあるぱかハウスへ。

なんと実はあの、ユウヤ君が住んでいる部屋のモデルという、あるぱかハウス!
いろいろとワクワクしながら腰を落ち着け、早速乾杯(笑)
なんだか楽しすぎて、あれもこれもやりたいと思いつつも話が盛り上がる一方で何も進まず。
とりあえず、練り唐辛子と練り梅は美味しかったです!
実況、と言いながらツイッターへ写メを添付して上げる我々。
お腹満たしてシャワーを浴びたら、ヤる事は一つ……的な展開にならないのが、我々の残念な所で。
PC引っ張り出して、26日の準備最終段階作業開始(笑)
その時、私のPCがシャットダウンしていないようでskypeログインしっぱなしである事に気付いて驚愕した午前2時頃。
作業の合間に、翌日の行動予定確認。

あ「パンツのお店が渋谷なんですけど、11:30に開くんで、その頃を目的に行きますか。で、池袋移動して」
智「そーだなぁ、朝ご飯とかどうする?」
あ「あ!例の所行きましょう、渋谷だしトーストのお店!そこに10時くらいに着くとして、家出るのは9時頃で」
智「じゃあ、起床が8時だね」

そんな会話をしていたのが、午前3時半(笑)
外がうっすら明るくなりかけた頃、2段ベッドの上を貸して頂き就寝。

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

プロフィール

HN:
智祢
HP:
性別:
女性
職業:
引きこもりネットジャンキー
趣味:
妄想・妄想の具現化
自己紹介:
BLという呼び名が無い頃から腐ってる駄目人間。
基本的に、雑食のド変態。
商業BL誌・作家は最近やや離れ気味で、後追いで見てる状態。
オヤジスキー。
マイベストオヤジは、O杉漣サン。次点がT島進サン。
45歳以上のオッサンにハァハァする。

× CLOSE

Copyright © 福詩庵~MEMO~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]