別途記事にて、通販のご案内を載せました。
ご希望の方はご一読下さいませm(_ _)m
へんな時間におはようございます。
夜中一気に例のアニメ(笑)を見ていたお陰で、作業が遅くなってしまいました。
…F原啓治め!(ぇ
主人公がおじさんなのにトキめかない辺り、何かやっぱり求めているおじさんではないのかとしょんぼりしております(笑)
おっさんとおじさんは違うんだよ!
…最近、そんな事ばっかり口走っている気がします、私。
先日の珍道中日記へも感想を頂きまして、ありがとうございまいた!
感想を頂けるとは思っていなかったので(笑)、少し驚いています。
いくつかコメント内でありました疑問(?)へのお答えですが。
まず例のカラオケ…は、ふふふ、でございます。
うたっている人間と撮影している人間が違う、というのが最大のヒントかと(笑)
そして、私と東京の土地勘についてですが。
そうですね、極短い期間ですが私も一時期東京に住んでおりましたので、大まかなところはわかります。
しかし殆ど住んでいた時よりも、その後同人イベント関係で上京する機会が増えてからの方が、乗換やら何やらは覚えましたが(笑)
本当に私が知っている東京は、吉祥寺と渋谷~新宿までの間くらいです。
ただやたら東京都でも西の方が出てくる率が高いのは、ただ単にそっちに住んでいた人間が多く、知っているからというだけであったりします。
今回のオマケ…とも言えないなんだか微妙なペーパーを、「成り上がり」と言う本に付けたのですが。
こちらに簡易の路線図と、各々のキャラクターがどこに住んでいるのかを示していたりしますので、ご興味がある方はこちらもお手にして頂ければな、と思います。
告知関係やイベント関連の事後処理も、これにて一旦終了…と思います。
来週からまた仕事が始まるので、連載物などまた滞りそうな予感ですが、じっくり頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
そして…多分、10月のJ庭も参加致します。
いろいろ頑張るお年頃です(笑)
