【事前準備編】
そもそものきっかけは遡る事、去年の10月。
あるぱか氏がある日、
「最近、J庭っていう単語をよく見かけるけどあれって何?」
と言い出しまして。
イベントの概要やらサイトなんかを教えて、お互いに好きなサイト様が出展する事を確認。
偶然イベント開催日に池袋方面へ用事があると申していたあるぱか氏へ、唆す(笑)ように、
「ついでに見てきたらいいよ」
と言ったのがすべての始まりな気がします。
初J庭に、初対面して好きな作家さんなんかとお話して来たあるぱか氏。
その話を聞きつつ、イベント自体の雰囲気や空気の良さが去年夏に行った夏コミよりも居心地がいいという話になって、その後あれよあれよと、イベント参加の方向に話が進み。
30回の記念開催だというのも相俟って、せっかくだから記念にと…私、申し込みを果たすことになりました。
年末イベント申し込みを果たし、そこから我々怒涛の本づくりが始まりました。
* * *
さて、本の準備と共に考えなければならないのが私の上京日程と動向。
当初3月の頃から有りがたい事に、あるぱか氏のお宅へ泊めて頂く方向で考えていたのですが。
開催が延期となったのが確実となったある日、打ち合わせをしていて見つけた池袋駅前のホテル…なんと駅、徒歩1分。
金額の安さと場所に惹かれ、検討した結果二人で宿泊することにしました。…それが確か、4月頃。
そして当然のごとく、当日のイベント以外にもせっかく上京する以上は何か楽しみたいという話も出て参りまして。
今回はそんなに最初、どこに行きたいという話は無かったのですが。
日程が迫って来た今月になり、我々が別で動いている某Project関係で最近非常に「パンツ」に興味を持っておりまして。
どうもあるぱか氏が毎日職場で聞いているラジオで、カスタマイズで作れるパンツのお店がある…と。
「店の場所は知ってるけど一人で入る勇気がまだない」
と言うので、第二の目標的に決まったのが「パンツのお店」…でした(笑)
もうひとつの目標が、「焼小龍包が美味しいお店」
こちらもあるぱか氏が仕入れてきました情報で、池袋のどうも泊るホテルの傍にあるらしい…というので、ネットで検索。
どうみてもホテルの隣です、ありがとうございました…状態で(笑)
並ぶと噂の焼小龍包を楽しみに、わくわくしながら当日を待ったのでありました!
:::
こんな感じで、イベント当日までを追いかけます。