引き続き、ひたすらコピーした物を折って束ねて止めてを繰り返している途中で、BS-11で今話題のタイバニがやっている事に気付いた我々。
どうも先週見損ねた話だと気付いて、それを見るために普段滅多に見ない最近のアニメwをバックに作業。
見ながら「やっぱり昔のアニメだよね」「勇者シリーズが見たい」と繰り返していたのはお約束の会話です。
タイバニに関しては非常に周りで話題になっているんで気にはなってるものの、そんな詳しくは無い私。
ただあちこちで色々見かけるんで、いらん知識は増えていたのが露呈した(笑)
あ「世間的には、どっちが多いんですかね。おじさんが攻めか、受けか」
智「半々ぽいけど、おじさん受けじゃない?ソース俺調べ」
あ「でもバニーちゃんは受けですよね」
智「受けだね、受けにするね」
あ「この人おじさんて言っても、おじさん度低いですよね」
智「低いね、まだ若いよね。オッサンを舐めてるよね」
あ「智祢さんが求めてるオッサンが主人公には、なかなかならないですよ(笑)」
たしなめられながらも、主人公コンビ差し置いて敵の総大将(の、主に声)に一人で興奮していた私。
あ「明日の予定は」
智「9:30~入場だから、その前に朝飯。8:30頃出ればいいんじゃない?」
あ「8時起きで大丈夫ですよね」
智「大丈夫、近いから!」
すべての作業が一応完了したのは午前3時。
またもそんな時間に就寝(笑)
:::
が、しかしいつもの癖で7時過ぎに目覚めた私。
7:30までは一応大人しくベッドに転がっていたものの、7:30からはゴーカイジャーを見るために起きだしてついでに支度開始。
もぞもぞしていたあるぱかさんが起きぬけに見たゴーカイジャーに衝撃受けて質問攻撃。
あ「なんか今、人形で変身したよあれ!」
智「今年のはそうなの。昔の戦隊の力使えるの、あれで変身すると」
あ「何それ!!!」
衝撃を受けたあるぱかさんが、洗顔している間に番組が代わり仮面ライダーに。
あ「…これはさっきのと同じですか」
智「いいえ、これは仮面ライダーです」
あ「何ライダーですか」
智「これがオーズです」
あ「Σ!!!これが!なんか凄い目張り入った人出てる!」
智「色々あるんだよ」
あ「ケイジさんて、名前!?それとも職業の方!?」
智「職業。あの腕だけの化け物が取り憑いてて、刑事さんがあんな金髪のあんな顔になってる」
色々と衝撃的だったようで、彼女はそのせいかどうかわかりませんが着替えて終わったら大事な物を身につけるのを忘れていました。
その後のプリキュアは、あまりの間抜けっぷりに大爆笑。
朝からひと波乱起こしつつ、ホテルチェックアウトが9時過ぎでした。
駅通路を抜け、東口へ。
朝ご飯は、途中のロッテリアで。
メニューにまたもクロックムッシュを見つけるも、2日連続は…と見送り。
そこからまっすぐサンシャインへ。
すでに待機列が出来ている会場前に、一気に緊張が。
受付を済ませて、本日の我々のスペースへ。
イベントでおなじみの、大量のチラシ片づけやら荷物受取やら追加椅子引き換えやら…あれもこれもと頭の中混乱の中、出来る範囲であるぱかさんへ指示を出してお願いして変わってもらい。
荷物を解いて本を並べて一息つく頃には、軽く疲れてました(笑)
そしてそんな我々の後ろへ、…憧れのサークルさんが入場!
椅子がぶつかるくらいの狭さのスペース内にいられえる幸せをかみしめながら、イベントは幕を開けたのでした。
開始直後は、ほぼ皆さん大手さん目当てで動くのでのんびりまったりな真ん中部分。
あるぱかさんにもそう説明し、すごく気を抜いていた所に、人影が。
「あの…智祢さんと、あるぱかさんですよね」
「「は、はい」」
「今日はお二人のところ目当て出来ました」
な、なんだってーーーー!!!
あれほど憧れの人が後ろにいると言ってたにも関わらず、椅子を思い切り蹴飛ばす勢いで立ち上がった私。
大声出してすみませんでした。
「本、全部下さい」
な、なんだ(ry
あまりの出来事に頭が真っ白になりながら本の計算をする私に代わり、いろいろお尋ねするあるぱか氏。
「どちらからいらしたんですか?」
「四国ご存知ですか」
「「四国!?」」←ハモった
「飛行機で来ました」
あまりの感動に手が震えながら本をお渡し。
差し入れを下さり、我々二人はお見送りをしたあとしばし呆然。
あ「こんなことってあるんですねー」
智「だからイベント好きなんだよ、こーいうサプライズがたまんない」
これがイベントの醍醐味だとあるぱかさんに説きながらも、内心ドキドキしっぱなだった私w
本当に本当にあの時のお姉さん、ありがとうございました!
そして緊張は先に済ませようと、私はお目当ての背中越しのサークルさんへGO。
当日はイベント主催さんのご配慮で、ネームプレートが配られていたんですが。
本のお会計をする間に、私が首から下げていたネームプレートの【属性:駄目人間全般好き】に憧れの方に笑われるという嬉しい出来事が。
嬉しさにすっごいドキドキしつつも、こっそり真後ろで新刊読んでました。
:::
その後相変わらずまったり過ごしていた所で、お昼過ぎ某所繋がりで知り合ったかわいこちゃんをお迎えにあるぱか氏出奔。
が、なかなか帰ってこない(笑)
その間私は、隣のサークルのお姉さんと今回の震災の話で盛り上がり。
すごく励まされて参りました。
午後からイベント主催で始まった出会いおみくじ企画でいらした方へ、「何かおっさんくさい物」をお渡しし(笑)
そんなことをしていたら、あるぱか氏ようやくかわいこちゃんを連れて帰還。
なんと初めてのイベント参加と言う事で、空気やら何やらに圧倒され気味の彼女を連れだってあるぱか氏が会場をご案内。
そんな時代もあったっけなぁと、すっかりイベント初参加だった頃の気持ちとか忘れかけてた私。
J庭自体は初めてでしたが、イベントノウハウはそうどこも変わりません。
ぐるっと回って驚いたり感動したりしたかわいこちゃんをお見送りし、ぼちぼち14時前に撤収作業へ。
来た時より荷物が増える謎に苛まれながら(笑)、どうにか入れてきた箱に詰め直して配送依頼。
いざ出るという本当の帰り際、持参した分身であるブースカのぬいぐるみを危うく忘れかけましたが、初イベント参加は感動と興奮で、トラブルも無く無事終了。
:::
そこからはもう帰るだけの身になった我々。
今度こそ打ち上げ!とばかりに、東京駅まで戻り、名店街のビアホールにつられ入店(笑)
打ち上げだから豪勢に!とまた、エビスビールで乾杯。
3日間お世話になった事や、主にパンツ等を酒の肴にしながらわざわざ遠方からお越し頂いたということに改めて感激に浸る我々。
ここでもキャベツを食べるとか食べないとか、何かしらメニューを見るたびに盛り上がり(笑)
そういえば金曜日から米を食べていなかった!と頼んだピラフの美味しさに、テンション上がり。
途中話題は、今回池袋に参上出来ずにやきもきしていた関西圏にいるお友達の皆さんへ。
関西の人もこっちに来ればいいよと言いながら、どこに行って何をしたら楽しいかと。
私は同人イベント関連で東京都内近郊であれば出てくる事も全然遠いとも思わずふらりと出て来れるのですが、なかなか遠方に出向くには勇気が要るよねと。
その割にはあっさり関西に去年行ったよね、なんて話をしていると、あっという間に、お別れの時間が。
18:50発のバスに乗り込む私と、東京駅の八重洲口であるぱか氏とお別れ。
あ「次はいつ会いますかね」
智「なんだろうなぁ」
あ「でも横浜中華街行きたいよね」
智「いいよね、中華街」
毎度ながらコレと言った約束も無いまま、お疲れさまでしたと解散。
バスに揺られながら雨の福島に帰って来た私でありました。
:::
いつになく濃い3日間で、大変お世話になりました。
ちなみに持参した土産の一つは、自家製梅酒。もうひとつは休憩で寄ったSAで見つけた「みちのくミルル」という乳製品菓子。
ミルクと我々は切って離せないだろうと思い、持参した次第です(笑)
次いつまたこういった面白い事がおこるのかは分かりませんが、次回もありましたらよろしくお願い致します<(_ _)>