忍者ブログ

福詩庵~MEMO~

サイト関連情報・更新案内・拍手レス・雑記等。腐色と腐蝕が酷いので注意を。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/29 更新案内。


 キーボードの故障が改善したと思ったら、まさかのみかか料金未払いでネットが止まってしまった智祢です、こんばんは。
 ダメですね、なんだか危機感が薄いのかもしれません…。
 困りました(@_@。

 短編置き場にて頂いたコメント、遅くなりましたがお返事を先ほど行いました。
 シニアグラス。
 素敵な呼び名ですよね。
 しかし智祢は、困った年寄り思考なので、物の新しい呼び名が時々ピンと来ません(笑)
 パスタはスパゲッティでいいと思うんです。
 レギンスだろうがスパッツだろうが、シミーズだろうがキャミソールだろうが。
 と、いい加減で覚えていると、恥をかくのが年寄りなんだと最近痛感するこの頃であります。


 さて。
 本日更新致しました…が、自分が書いたものでは無いモノを公開して更新とは片腹痛いとお思いでしょうが。
 先日更新しました【いい夫婦の日】企画の、裏側と申しますか。
 何故、賢のの姉・亜樹夫婦が離婚騒動を巻き起こしたかの顛末が綴られた、あるぱか様のお話を公開致しました。

 前述したかと思いますが、元々今回のいい夫婦の日のストーリーは、お蔵入りの可能性代である私のネタと、ならその騒動の一端が歌舞伎町のホストクラブだったら面白いじゃないという彼女の発言とが融合してのトータルでの結果となっております。
 こちらでは公開しておりませんが、実は水面下(とごく一部某サイト内)にて、あるぱか様宅の息子さん達とうちの連中は密かな交流がございまして。
 決して公式設定では無いのですが、そうであれば面白い程度のノリで、交流が時折行われております。
 
 ご存じない方の為に、簡略的にこれまでの彼らの流れをご説明致しますと…

 ・2009年8月 花嶋・香野・永戸・金谷、歌舞伎町ClubChaosにてオーナー・ヨシツネ氏、ホスト・ハルキ君と出会う
 ・同月 新橋にて、北森賢・祐司と、ユゲ氏・ユウカ嬢出会う
 
 ・アイドルユニット結成(笑)※企画サイト参照

 ・祐司・ユゲ氏の恋人ユウヤ君・ハルキ君で、ガン●ムをお台場へ見に行く

 ・2010年1月 賢が某ドラマのO栗に似ていると言う事が発端で、自称(笑)水嶋●ロのヨシツネ氏と引き合わせる新年会開催

 ・ 2010年7月 賢とユゲ氏、賢にとっては地獄の関西旅行へ


 基本的に内輪ネタ、楽屋オチ的な部分が多々なのですが。
 このような感じで、本筋とは関係の無い所で行われた交流をきっかけに、賢はどんどん……面白い男になっていきました(笑)
 亜樹や祐司が折に触れ話している通り、きっと賢は普通に頭が固い面倒な男だったんだと思うのです。
 面白みがあまりない。
 祐司も大分緩いキャラではありますが、勢いやパワーと言う面では新宿の皆様にはまだまだ。
 
 良くも悪くも、影響を受け、賢が成長しているのだと私は信じております(*^_^*)
 賢がとってもあるぱかさんに愛されているお陰で、こうして存在してると言っても過言では無いかもしれません。
 そんな私は、ユゲさんとオーナーことヨシツネ氏が大好きで申し訳ないです(笑)
 ユゲさんは単純に、同世代となんか仲間意識的な意味で(主に賢イジメに関して)
 ヨシツネ氏は、あの面倒臭い思考回路がたまらないです。
 感想文を世間に公開して良いのならば、いくらでもハルヨシについての事を語り倒せる自信があります!

 意外と共通項が無いような我々の息子たちではありますが、出会いとは妙なものだと思いつつまた何かありましたら越境できたらなと思います。

 
 

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

プロフィール

HN:
智祢
HP:
性別:
女性
職業:
引きこもりネットジャンキー
趣味:
妄想・妄想の具現化
自己紹介:
BLという呼び名が無い頃から腐ってる駄目人間。
基本的に、雑食のド変態。
商業BL誌・作家は最近やや離れ気味で、後追いで見てる状態。
オヤジスキー。
マイベストオヤジは、O杉漣サン。次点がT島進サン。
45歳以上のオッサンにハァハァする。

× CLOSE

Copyright © 福詩庵~MEMO~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]