忍者ブログ

福詩庵~MEMO~

サイト関連情報・更新案内・拍手レス・雑記等。腐色と腐蝕が酷いので注意を。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お雛様に呪われそう(笑)

 ここ何年どころか、ヘタすると10年単位でお雛様の顔を拝んでいない智祢です。
 真昼間からこんにちは。

 今日は雛祭りであり、先日親族で法要をすませた祖父の命日でもあります。
 祖父が亡くなった際、まだ私は1歳半程、弟(ウルト○マンバカ)に至っては生後1ヶ月程で、ほぼ面識がないのが残念なのですが。
 従兄弟軍団の中で最年長が私より10歳上のお兄さんがおりまして、彼や父達から祖父の話を聞いて過ごした先日でありました。
 だからではないのですが、我が家では雛祭りよりも親族で集まる酒飲みの日のような印象です(笑)
 父の誕生日も近いので、今夜はやっぱり雛祭りではなく単なる飲み会となりそうです。
 だから嫁に行けないのだと言い訳をしては、やっぱりダメでしょうかね(;一_一)

 さて、いよいよ3月に入りまして…イベントが近づいてまいりました。
 本日つい先ほど、印刷所へ今回発行する本2冊分の原稿を入稿。
 ちょっと一安心、といったところです。
 出来るまではドキドキなのですが(*_*;
 予定している発行物としては、あと1冊分の原稿をまとめればひとまずどうにか見栄えする机の上になるかと考えているのでありますが、どうなりますやらです。
 こんなに余裕を持って入稿したことがあまりないので(笑)、空いた時間でまだまだ原稿しなきゃ的な強迫観念があるのは、貧乏人の性ですかね^_^;
 本が無事届きましたら、発行物のはっきりしたご案内をと思います<(_ _)>


 放置期間にも拍手を頂きまして、ありがとうございました!
 イベントまでは何かとそれ関連の更新ばかりになるかと思いますが、作品をお届出来るように頑張りたいと思います。

 上野動物園のパンダが3月下旬から公開だと聞いて、間に合わないかなと考えていたり、桜の開花が3/28頃と聞いて花見は出来ないかと考えたり。
 久々の上京に胸躍らせつつ、当日に向けて体力作りをこっそり始めている私です(笑)
 都内はとにかく歩きますからねー…田舎者はずるいので、すぐ車に乗ってしまいます。
 今日は外がまだ雪模様なのですが、春の訪れを感じさせる野草もちらほら土手や野原で見かけるようになりましたので、ウォーキングとは名ばかりの散歩に精を出したいと思います。
 

拍手

PR

そういえば…。

 昨日はにゃんにゃんにゃんで、ネコの日でありました。
 イベント事に盛り上がるようなキャラが一人もいなさそうなメンツを抱えております、それもどーよの智祢ですこんばんは。

 印刷所へお願いする分の原稿がほぼ揃いまして、読み直しや体裁を整えているところなのですが。
 改めて読み直すと、以前の物としてまた別の何かが見えたりして楽しかったりしています。
 ネット上で見た雰囲気と、当たり前ですが縦書きは雰囲気が変わります。
 特に初出が携帯で打ったためか、小さい画面仕様で打ち込んだので(余白想定して)、紙に起こすと何か物足りない感があったり。
 その隙間を埋めたり、逆に削ったり、紙媒体ならではの見え方として収まっていればいいのですが。
 こればかりは、自己満足ではいけないなと考えております。
 いや、基本的には同人誌は自己満足+ドM根性の集合体ではあると思うんですが(笑)
 元々、私は漫画描きで同人誌作りをしてきたので、実はこれほど大量の文章の本を作るのは初体験であります。
 小説本は過去、数えるほどしか出したことも無く…しかもこんな厚いページ数漫画でも出した事がないと、色々ガクブルしながら仕上げに取りかかっているところです。

 久しぶりの印刷所、久しぶりの直接参加のイベント。
 もう、何もかもがドキドキ過ぎて、あと1ヶ月自分のテンションをどうしていいのかわかりません(笑)
 自分の作ったものを見て頂くことよりも何よりも、凄く近い場所に大好きなサークル様がおられることが、実は一番テンション上げているなんて、当日会場でどうなるの私!状態です。
 一緒にお手伝いをして下さるあの方には、確実にドン引かれるか、指差して笑われるかの二択しか思いつきません(笑)
 色々とあの方を巻き添えにして、すみません。
 既に閉会後、会場わきの公園でコンビニで買ったビールで乾杯だ!までスケジュール詰めててすみません。

 冗談はともかく(乾杯は決定事項です/笑)
 また改めて、発行物や当日の予定などについてはご案内したいと思います。


 猫の日…リアル猫屋敷な我が家では、特に改めて猫を崇めるでもなく過ごしましたが。
 それにしてもうちの猫たちは、なんでも食べ過ぎな気がします。
 餡子が大好き、柿が好き、ゼリーが好き。
 もちろん大量に与えるわけではありませんが、どんな耳と鼻をしているのか、包装を解く音や匂いで駆けつけてくる始末。
 特に♀のコハルちゃん(1歳・マルのママ)は、女子だけにスイーツ大好きのようで。
 今日は何を気にしてか、ヤクルトを嬉々として舐めてました(笑)
 これまでに何匹も猫飼いましたが、ヤクルトを舐めた猫は初めてであります…orz
 そんな周りを見ているからか、4ヶ月にしては小柄なマル(♂)も、最近なんでも口に運びたがります。
 昔は猫なんて大して構わなかった父が、それはそれはもうマルのことは孫にでも接するように膝に乗せて、晩酌のつまみである鯖の水煮なんて掌に乗せて与えてる様は、驚愕の一言です。
 父の呼びかけにだけ答える猫もおりますし(笑)
 猫を飼っている割に、私はあまりよそのお宅の猫事情を知らないものなので、本当に我が家基準でしか猫は知らないのですが。
 なんというか、平和だなと思って今夜もブーブーゴロゴロ鼻と喉を鳴らすマルを見て思いました。

 週一のめざまし土曜日のにゃんこコーナーが楽しみな、私であります。
 わんこも好きです。

 
 

拍手

サーチに登録致しました。

 
 PCサイトを作ったら、いつか登録しようと考えていたサーチサイトさんへ、登録致しました。
 B×Bサーチ様です。

 驚く程のアクセス数で、今見て驚きました。
 ああああ、凄いです!
 サーチからいらした方、初めましてです。
 よろしくお願い致します。
 
 昨日アップしました短編への拍手も、ありがとうございました<(_ _)>

 昨日の記事が長かったので、本日はここまでで(笑)
  
 
 

拍手

2/16 更新案内。


 真夜中にこんばんは。
 こんな時間になってしまった…orz

 けじめとして、日付としては昨日になりますが、お世話になっていたふじょきんさんの会員を退会致しました。
 あれから1ヶ月過ぎたし、まぁもういいかなと。
 それに合わせて、これまで再録していました作品の掲載も今回の更新分にて終了となります。
 今後更新しないということではなく、この後は完全に書き下ろし新作のみ…という形で、更新していきたいと思います。
 実際去年サイトを立ち上げた時点で、あの場所からの離脱は考えていたんですが、ずるずるした結果ああなったと思えば、もういいかなと(笑)

 個人的な事情ですが、一応お知らせまでに。


 そんな最後の、というか一応最後となるあちらへ投下していた分の更新ですが。
 偶然ではなく、狙ってヒーロー物でした。
 一部、まぁ親しい身内などは完全に知っておりますが。
 元々私は、オリジナルを書く前はずっと特撮ジャンルで2次創作をしていた人間ですので、特撮ヒーローがいまでも大好きです。
 萌えとしても、燃えとしても。
 ガワと呼ばれる、怪人スーツに萌えられたら本物だと言われるんですが(笑)
 人によっては、尻を見ただけで中の人を当てられれば本物だとか(笑)
 そういう、ただイケメンが出てるヒーロー物、という部分だけじゃない、ディープな部分含めて年々好きになった私であります。

 その辺りは散々、過去ジャンル内で語ったんで割愛しますが(*_*;

 今回の、ヒーローと虐待少年のお話。
 これは向こうでも触れましたが、あの場所で語られる『萌え』に対して牽制の意味で投下した話でありました。
 それでも、好きな要素を詰め込んだ話にしか立った結果、こうなったという。
 どんな萌えも私は有りだと思いますし、他人の嗜好に口を出す気は無いですが。
 延々虐待というシーンを見せて、可哀想だと強調することでそれが『萌える』と言ってしまう事には、やっぱり疑問があります。
 しっかりした下地の上に、暴力シーンなり虐待シーンなりを含めて作品を作る、という技量が私には今無いと思ったので取った手法では合ったのですが。
 自分の中では、最後にして異色な物を書いてしまったなと思っていたりします。
 ただ、得意分野かつ得意技を入れたので、作品自体は私自身気に入ってはいるんです。

 ツトムのお話も、いつか書きたいと思います。
 その時は、逃げずに虐待描写にも真剣に取り組めればなと。


 もう1作は…完全に趣味でした(笑)
 すみません。
 ヒーローショー、本物が出てないショーも大好きです。
 その昔、近所のスーパーの駐車場で行われた仮面ラ○ダーショーで、ラ○ダーの蹴りがモロ私達姉弟の間に入った経験があるくらい、好きです(笑)
 あの二人は、きっとあんな感じで先輩に誘われるままずるずる関係が続きそうな気がします。
 

 そんな原体験から、ヒーローが好きなのかと思うんですが、ウチは姉弟揃って特撮好き。
 私の弟、実は上の方が某M78星光の国の人、ステージに関わるお仕事してまして。
 間近でステージは流石に見に行った事は無いのですが、過去一度だけすっごい近くでショーをタダで見た事がありまして。
 末弟の結婚式の余興に、会社からスーツ借りてきてプチショーを見せてくれたんです!
 お嫁ちゃん側のちびっこが大変喜んでおりました。
 ウル○ラマンバカだと思っていた弟も、しっかりショーが出来るようになったんだと思って、感激した思い出があります。
  まぁ、弟が悪い怪獣の方に入ってたのはお約束ですが(笑)

 このウル○ラマンバカの弟、実際は中学の半分以上不登校だったり高校に行かなかったりと、世間から見たらちょっと問題児なのかもしれないんですが。
 原因としては、弟が少し他の同級生より鈍臭いことから始まったイジメらしいんですが、因果関係は結局学校側は不明としてました。
 うちの両親、基本放置プレイなくせに、そういった点ではよそのお宅よりも過保護な部分が出るんですが、弟に関しても、首謀者グループとクラスを分けて貰うように談判してはいたんですが、なかなか希望が通らずで。
 私と末弟があまり手がかからなかった分、真ん中である上の弟は多分人一倍心配の種だったんじゃないかと思うんですね。
 その弟が、家業(麻雀荘w)を手伝いながらバイトを始め、明るくなった後に、バイト先で仲良くなった私の同級生(彼も不登校だった)と二人で、上京すると言った時は何が起きたかと(笑)
 そして、年間何人も来る熱狂ヲタを門前払いするT谷プロの中に入る事を許された弟の情熱は、その時本物だと家族全員納得しました。

 なんのツテもなかったのに、子供のころからウルト○マンになる!と言い続けた弟の、実を結んだ夢。
 現在その部署は色々整理されてはいるようですが、相変わらず連休だのなんだのでショーで全国回っているようです。

 そういえば、作中タローさんが出て来ましたが。
 うちの末弟は、危うく弟命名で『ウルト○マンタロー』にされかかった子です(笑)
 当時4歳だった弟が、自慢げに看護婦さんに話て失笑を買ったいい思い出。
 

 ただ夢を与えるだけじゃなくて、子供にとっても大人にとってもヒーローは偉大だと私は思います。
 近年、同世代の声優さんが某ラ○ダーシリーズにレギュラー参加出来てとてつもなくはしゃいでいた姿を見て、本当にそう思いました。
 憧れだから、近づきたいように頑張る存在。
 ツトムがそんな子供~青年時代を送っていたらいいなと思いながら、大変な長文ですみませんでした<(_ _)>




 
 
 
 

拍手

2/10・11 コメントレス。


 お返事が大変遅くなってしまいました、申し訳ありません!(>_<)

拍手

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM

プロフィール

HN:
智祢
HP:
性別:
女性
職業:
引きこもりネットジャンキー
趣味:
妄想・妄想の具現化
自己紹介:
BLという呼び名が無い頃から腐ってる駄目人間。
基本的に、雑食のド変態。
商業BL誌・作家は最近やや離れ気味で、後追いで見てる状態。
オヤジスキー。
マイベストオヤジは、O杉漣サン。次点がT島進サン。
45歳以上のオッサンにハァハァする。

× CLOSE

Copyright © 福詩庵~MEMO~ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]